7/7-8 成田山号・マリンパーク号
こんばんは、マリ鉄です。前回に引き続き地元京急電車の撮影記ですが、ひとつお付き合い下さいまし。
この週末は、京急ー都営ー京成の相互直通運転50周年イベントの一環で、「成田山号」・「城ヶ島マリンパーク号」が復刻運転されたので、両日とも午前中に地元で撮影に行ってまいりました。今回は、特別に京急蒲田以南の京急本線を京成の車両が走る(定期運行では羽田空港までの運転)ということで、撮影地は大勢のギャラリーでにぎわっております。
7日

京急1500形1707Fの成田山号。高砂行きの定期特急列車を成田行きに変更しております。同じ場所で、約1時間半後にやってくる「城ヶ島マリンパーク号」を撮るべく待機。


待っている間、赤い電車はもちろんですが、人気の「ブルースカイトレイン」と「イエローハッピートレイン」もやってきて撮影地に彩りを添えました。

「城ヶ島マリンパーク号」は、京成3000形3038Fでした。京成の車両が三浦半島界隈で見られるのはすごく新鮮ですね!

折り返しの回送列車。この編成は、久里浜で一泊お泊まりしたようです。
8日

「成田山号」の送り込みとなる堀ノ内発三崎口行き定期特急列車。京成の車両で運転されました。

京成3000形3038Fの成田山号。場所を移動して城ヶ島マリンパーク号を狙います。

2日目は京急1500形1707Fで運転された「城ヶ島マリンパーク号」。

京急600形604F。相互直通運転50周年ヘッドマーク掲出編成を撮って、撮影終了。
現地にて一緒に撮影された方、暑い中お疲れ様でした。
この週末は、京急ー都営ー京成の相互直通運転50周年イベントの一環で、「成田山号」・「城ヶ島マリンパーク号」が復刻運転されたので、両日とも午前中に地元で撮影に行ってまいりました。今回は、特別に京急蒲田以南の京急本線を京成の車両が走る(定期運行では羽田空港までの運転)ということで、撮影地は大勢のギャラリーでにぎわっております。
7日

京急1500形1707Fの成田山号。高砂行きの定期特急列車を成田行きに変更しております。同じ場所で、約1時間半後にやってくる「城ヶ島マリンパーク号」を撮るべく待機。


待っている間、赤い電車はもちろんですが、人気の「ブルースカイトレイン」と「イエローハッピートレイン」もやってきて撮影地に彩りを添えました。

「城ヶ島マリンパーク号」は、京成3000形3038Fでした。京成の車両が三浦半島界隈で見られるのはすごく新鮮ですね!

折り返しの回送列車。この編成は、久里浜で一泊お泊まりしたようです。
8日

「成田山号」の送り込みとなる堀ノ内発三崎口行き定期特急列車。京成の車両で運転されました。

京成3000形3038Fの成田山号。場所を移動して城ヶ島マリンパーク号を狙います。

2日目は京急1500形1707Fで運転された「城ヶ島マリンパーク号」。

京急600形604F。相互直通運転50周年ヘッドマーク掲出編成を撮って、撮影終了。
現地にて一緒に撮影された方、暑い中お疲れ様でした。
コメント
No title
京急-都営-京成と相互乗り入れ50周年になるんだね😄 昔なら人生50年だが、今や人生80~90歳それだけ世の中の進歩と共に寿命も「うなぎ登り?」かなぁ🤔
さてと、通常三浦地区までは来ないらしい京成の🚃が初見参❔でその勇姿がやって来たんですか😄
「成田山号」&「油壺マリンパーク号」の復刻版が運行されるなら、鉄ちゃん諸君は尻がむずむずしてのんびりしてられないよね🚃
狙い撃ちができたようでgoodみたいですね(^o^)
京急シグナル🚃も颯爽と現れて、万々歳だったのでは❕👋 盛況ぶりが羨ましいよ😭
またまた、たわいないコメントをご容赦願います🙇
2018-07-10 21:37 山じいさん URL 編集